

本校学生の新型コロナウィルス感染について(その3)
お知らせ
7月25日(土)以降も、濃厚接触の疑いのある学生及び教職員について、
引き続き、PCR検査を実施したところ、7月30日(木)にその全ての結果が判明し、
全員陰性となり、24日(金)までに判明した17名の感染者以降、感染者は出ていません。
これで、濃厚接触の疑いのある学生及び教職員につきましては、全てPCR検査実施済となり、
終息に向かっている状況となっております。
保護者の皆様や在校生、近隣住民の皆様や学生のアルバイト先等、関係する皆様方には、
大変なご心配と、ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。
今回の事態を重く受け止め、今後につきましては、学校関係者及び在学生に対し、
感染リスクの高い場所・施設(クラブ・ライブハウス・接待を伴う飲食店等)への出入りを
禁止し、万が一これらの施設に出入りしてしまった場合には、速やかに事後申告をさせる
ようにし、感染予防の観点から2週間の通勤・通学及び部活動を禁止します。
また、学校施設内及び寮におきましても、マスク着用の徹底、消毒等、
更なる感染予防対策に努め、再びこのような事態が起こらないよう、
我々教職員一同、更に意識を高く持ち、管理、運営して参ります。
現在、濃厚接触の疑いがあり、PCR検査を受けた、学生及び教職員は、引き続き、
8月3日(月)までは、健康観察期間として、寮及び自宅待機となっております。
また、その他の学生につきましても、自宅待機となっておりましたが、
保健所からの指示により、7月30日(木)からは、自宅待機を
解除しております。今後の、学校活動としましては、8月8日(土)まで、
休校とし、8月11日(火)からは、夏休み期間となります。
授業再開は、柔道整復科は、8月24日(月)、スポーツ健康科に
つきましては、8月31日(月)を予定しております。
尚、健康観察期間終了後、8月4日(火)からは、学生の健康状態と
精神面を配慮し、PCR検査が陰性であったサッカー部の活動を
開始いたします。開始にあたっては、8月8日(土)までは、少人数での
活動とし、その後は徐々に人数を増やし、8月16日(日)からは、
通常の練習等を実施いたします。学校と寮との間は、8月15日(土)までは、
マイクロバスでの送迎を行います。その他のクラブにつきましも、
8月17日(月)以降、随時活動を再開いたします。クラブ活動再開に
つきましても、自宅・寮での行動も含め、より一層の感染予防対策に努め、
活動致します。今後とも、皆様のご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
学校長