入学案内
学費・給付金について
学科別の学生納付金を一覧でご紹介します。
学科別の学生納付金を一覧でご紹介します。
納付金内訳 | 1年次 | 2年次 | 3年次 |
---|---|---|---|
入学金 | 300,000円 | – | – |
授業料 | 1,000,000円 | 1,000,000円 | 1,000,000円 |
施設維持費 | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 |
実験実習費 | 150,000円 | 150,000円 | 150,000円 |
年間合計 | 1,650,000円 | 1,350,000円 | 1,350,000円 |
納付方法 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | |
---|---|---|---|---|
分割納付 | ||||
入学手続期限内 (合格通知より約2週間前後) |
984,000円 | – | – | |
1学期期限内(3月) | – | 684,000円 | 684,000円 | |
2学期期限内(6月) | 333,000円 | 333,000円 | 333,000円 | |
3学期期限内(11月) | 333,000円 | 333,000円 | 333,000円 |
納付金内訳 | 1年次 | 2年次 | 3年次 |
---|---|---|---|
入学金 | 150,000円 | – | – |
授業料 | 800,000円 | 800,000円 | 700,000円 |
施設維持費 | 200,000円 | 200,000円 | 200,000円 |
実験実習費 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
年間合計 | 1,200,000円 | 1,050,000円 | 950,000円 |
納付方法 | 1年次 | 2年次 | 3年次 | |
---|---|---|---|---|
分割納付 | ||||
入学手続期限内 (合格通知より約2週間前後) |
800,000円 | – | – | |
前期期限内(3月) | – | 650,000円 | 600,000円 | |
後期期限内(9月) | 400,000円 | 400,000円 | 350,000円 |
スポーツ健康科 | ||
---|---|---|
1.校友会費、健康診断料など諸費用 | 21,000円(2年間) | |
2.学生保険 | 25,000円(2年間) | |
3.教科書代、資格取得にかかる費用 | 入学後ご案内いたします。 | |
柔道整復科 | ||
1.校友会費、健康診断料など諸費用 | 26,000円(3年間) | |
2.学生保険 | 35,000円(3年間) | |
3.教科書、白衣、柔道着等 | 100,000円 | |
4.外部模擬試験受験料 | 入学後ご案内いたします。 | |
他 | 競技活動におけるユニフォームや遠征費用は別途通知します。 |
第一種奨学金(無利子) | 第二種奨学金(有利子) | |
---|---|---|
選考 | 特に優れた学生及び生徒で経済的理由により著しく就学が困難な者 | 第一奨学金より、ゆるやかな基準によって選考された者 |
貸与月額 | 自宅から通学 20,000円、30,000円、40,000円、53,000円 | 20,000円~120,000円の中より、10,000円単位で選択できます。 |
自宅外から通学 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円 | ||
※但し、借りられる基準が設定されています。 |
高等学校在学時に申請を行ってください。※進学先が決まっていなくても申請だけ先に行う事も出来ます。
進学先に入学する前に、奨学金を予約する制度です。希望する方は、在学している高等学校の奨学金窓口(事務所)に申し出てください。
第一種奨学金は5月初旬から6月中旬頃の申請になります。(年度により申請期間は変更になる場合があります。)
希望する方は高等学校の奨学金窓口までお早目にお問合せください。
本校に入学後、申請を行います。但し、申込基準が決められている為、申込者全員が奨学金を貸与できるとは限りません。
本校に入学後、奨学金説明会にてご案内します。
一括して融資を受ける事が可能です。
貸付には条件等があり、審査があります。
奨学金との併用も可能。受験前の申込も可能。